忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/14(Wed) 16:52:55
暑い〜 ジリジリとした太陽が肌に痛い。これは梅の土用干しにはもってこいの天候かも⋯
ということで梅酢の中に漬かっていた梅をひきあげて天日干しすることに。塩をかなり控えめに作ったのでカビないか心配だったんですが大丈夫っぽい。泡盛を1カップほど加えたせいか梅酢は梅酒の香りがします。
取り出した梅はザルに並べて3日間天日にします。 梅酢も天日に当てて日光消毒。
天日に当てると梅の実はやわらかく赤みが増します。見てると生つばが〜。思わずつまみ食いしたくなります。
 
3日間天日に干した梅を再び梅酢の中へ。
あとは出来上がりを待つのみです。

大人になるにつれ嗜好って変わるけど梅干しだけは不思議と変わらず。子供の頃から塩辛くすっぱい梅干しが苦手で母が作る塩分濃度の高い昔ながらの梅干はほとんど手をつけません。私が自分用に作るのは塩分10〜12%ハチミツたっぷりの『まろ梅』 。 長期保存には向かないので一年内に食べきれる量を作ります。
食べれるようになるのは12月あたりから。先の楽しみが1つ増えました。
PR
2007/08/05(Sun) 00:00:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ