赤ハバネロ青ハバネロ黄ハバネロ
プロフィール
HN:ねこすけ 性別:♀
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
カテゴリー
唐辛子栽培 2009 ( 1 )
唐辛子栽培 2008 ( 49 )
トマト栽培 2008 ( 10 )
唐辛子栽培 2007 ( 78 )
トマト栽培 2007 ( 12 )
四季の庭 ( 43 )
料理 ( 68 )
未選択 ( 18 )
最新記事
自家採取した唐辛子の種を播く。
(02/23)
ビオラコレクション2009
(02/22)
パンジーコレクション 2009
(02/22)
三色菫は時として人の顔に見えるのだ。
(02/21)
唐辛子栽培 2008 総括
(02/19)
5ヶ月ぶりの更新。
(02/17)
育苗日記。
(09/23)
アーカイブ
2009 年 02 月 ( 6 )
2008 年 09 月 ( 17 )
2008 年 08 月 ( 33 )
2008 年 07 月 ( 31 )
2008 年 06 月 ( 21 )
2008 年 05 月 ( 6 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 20 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 41 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14(Wed) 07:17:35
カリビアンレッドが⋯
朝の水やりを怠ると
正午にはこんなんなっちゃいます。
うちではベランダの唐辛子の大半をスリット鉢で栽培してます。
スリット鉢、通気性抜群なので根腐れの心配はないのだけど、
夏の時期は水やりがね。もう大変。
保水性の悪いホムセンの安い培養土使っているせいもあるんだけど、
暑くて風のある日なんかは、ホントあっという間に水が涸れてしまいますね。
猛暑の日は深めの受皿に水を溜めて底面潅水して凌ぎました。
まあ水の管理は大変だけど、植物の育ちは結構いい方かな?
カリビアンレッドの一番果がようやく赤くなりました。
今日の収穫。
福耳、JOY'S ROUND PEPPER、甘とう美人、万願寺
ドジョウナンバン、ブラックハンガリアン、チリ激辛。
PR
唐辛子栽培 2008
Trackback()
2008/09/06(Sat) 00:00:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
オレンジ・トリオ
HOME
ジャガイモとひもとうがらしのコンビーフ炒め。
忍者ブログ
[PR]
[PR]
コピー機 レンタル
Designed by
ねこすけ