忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15(Thu) 01:22:56
 
防災用の非常食をあれこれチェックしていたら賞味期限が迫ってる缶 詰めがたくさん出てきました。
その中にドデカいコンビーフ缶が。
それを手にとりしばし考えてしまった。
非常食にコンビーフ⋯それってどうなのよママン。

まあ、そんなわけで本日はコンビーフの料理。
ジャガイモとひもとうがらしのコンビーフ炒めを作ってみました。


<材料> コンビーフ、じゃがいも、タマネギ、ひもとうがらし、卵、塩、胡椒

1)千切りにしたじゃがいもを水にさらし、水気を切ってレンジで2分加熱。
2)フライパンでコンビーフ、タマネギを炒める。(油はひかない)
3)タマネギに火が通ったら、ひもとうがらしとじゃがいもを加え炒める。
4)塩胡椒で味をととのえ、溶き卵を加えほぐしながら炒める。
PR
2008/09/05(Fri) 00:00:00
これ以上収穫を望めそうにないので、 ベランダミニトマトを完全撤収。

最後の収穫↓


育て方が悪かったのか、トマトベリーが不作だったです。
イエローピコも収穫量少なめ。

このカタチを見たら描かずにはいられません。

黄色いこの子はなんて名前だっけか。
思い出せないので、バーバナントカで。
一見自立しているように見えますが、
グリーントマトに支えられ、かろうじて立っています。

自立といえば。

figmaから今月発売されるドアラのフィギュア
めちゃめちゃ欲しいです、これ。

http://www.figma.jp/products/2008/fig0809-03.html

ドアラブーム、来てます!
2008/09/04(Thu) 00:00:00
先日剪定した唐辛子の葉、何して食べよう?

つい先日味噌紫蘇巻きを作ったんですが
ふと思い立って、紫蘇の変わりに唐辛子の葉で巻いて作ってみたんですね。
なんとも言い難い微妙な味でした ( -∀-)

今日は無難に煮しめてみたいと思います。



唐辛子の葉をたっぷりの湯で茹で、湯切りしたあと軽く刻み
かえり(いりこ煮干)といっしょに、しょうゆとみりんでクツクツと煮ます。



葉唐辛子といえば佃煮が定番だけど、たまには煮しめもいいかも。
ザル山盛りの葉唐辛子、二人で完食しました。
2008/09/03(Wed) 00:00:00
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ