忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15(Thu) 15:28:07
口内炎が痛いです。 ビタミンB 足りてないんかな。
口内炎に唐辛子ってすごく痛そう(しみそう)な感じするけども
辛いのは 意外と大丈夫。塩辛いのがヤバイです。
塩辛い固焼きせんべいなんて見るからにヤバそうなんですが、
お土産にいただいた草加せんべいがあまりに美味しそうで
どうしても我慢できませんでした。


痛かったけど旨かったッス。

干していた羅帝が乾燥したようなので
乾燥剤といっしょに瓶の中へ。


今シーズンは乾燥向きの唐辛子を多く育ててます。
ざっと数えて6品種、多分もっとあると思います。
とにかく赤唐辛子がたくさん欲しいのです。
一年分、食うに困らない量を。

だって、スーパーで売ってる鷹の爪では
もう満足できない体になってしまったから。(え


自家栽培の乾燥唐辛子を使う以前は
唐辛子なんて乾燥すればどれも一緒だろうって思ってましたけど、
風味とか、辛さの度合いとか、辛さの質とか、結構違ったりするんですね。
「あ、この料理にはこの唐辛子が合いそうだな」 とか考えながら
唐辛子を選ぶのは楽しいです。


昨年乾燥させてみた唐辛子一覧

アジメコショウ
ドジョウナンバン
no name
バネロレッド
バネロピーチ
×

◎⋯お勧めダヨ
○⋯イケルヨ 
△⋯微妙ダヨ
×⋯失敗シタヨ
バネロマスタード
○△
激辛チリ
沖縄島トン
no name

ハバネロは細かく刻んでから天日干しにしました。
他は丸ごと 天日干し。
アジメコショウと沖縄島唐辛子は乾燥後、変色(脱色)が見られましたね。
変色しやすい唐辛子は 影干しした方がいいのかな?
じつのところ、天日干しと影干し、どっちがいいのかよくわかってません。
カビるのが恐いのでとりあえず天日にさらしてますが。
雨の日など外に干せない時は、部屋の中で扇風機の弱風をあてるようにしています。

PR
2008/08/26(Tue) 20:12:57
3日間降り続いた雨がようやくあがった〜!

と思ったらまた降ってきた(‾□‾;)!!

ごそっとミニトマト収穫。

庭の方はだいたい採りつくしました。
あとはベランダのがちょこちょこ残ってる程度。

なんだかモニタの調子が悪いです。
上のトマトが蛍光がかって見えるぞ⋯(‾▽‾:)
そろそろ寿命かな。
2008/08/25(Mon) 23:57:49

先日作った豆鼓醤に一晩漬け込んだ
豚スペアリブ豚センターリブ(軟骨)
これを皿ごと蒸し器に入れて蒸しあげること30分。
鼓汁蒸排骨が完成しました。

もう最高ッス。
お肉がジューシーでやわらか〜ん。
皿の底に溜まった肉汁だけでご飯何杯でもいけてしまう素晴らしさ。
そんな肉ばっかり食べてぇ〜( -Д-)
と家族から小言を言われてしまいました。
それでもかぶり続ける私。だって美味しいんですもん。

 

 

今回は豆鼓醤を贅沢に使いすぎました。
しょっぱそうに見えます?いえ全然そんなことないんです。
そんなに辛くもないです。もっともっと辛くてもいい
次に豆鼓醤を作る時は唐辛子の量を増やしてみようと思います。

2008/08/25(Mon) 23:04:23
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ