忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/16(Fri) 21:24:44
今まで収穫してきた唐辛子のほとんどは冷凍保存しているんですが、冷凍ストックもだいぶたまってきたので別 の保存法を考えねば。冷蔵庫もいっぱいなので常温で保存が効くもの⋯⋯やっぱり乾燥?うん、まあそれは最後の手段にしようかな。

まずは山盛りのハバネロをやっつけよう。
ゴーグル、マスク、厚手の手袋で完全装備。コントとかB級映画に出てきそうな風貌です。ためらいつつも窓は全開。え、もちろん換気のためですよ。人に見られたらそれはもうギャグだと思って諦めるしかないでしょう。

ハバネロは二つに割って中のワタと種を取り除きます。あとはミキサーでガーッと。酢と岩塩を加えて瓶詰め終了。過熱はしません。フレッシュなハバネロソースの完成です。
マスクもゴーグルもただ暑いだけであんまり意味なかったな。

ハラペーニョ、ブラックハンガリアン、タバスコ、JOE'S ROUND PEPPERは丸ごと酢漬け(ピクルス)にしました。

さて、次はたまりにたまっていたBELLPEPPER。20数個すべてを玉 葱、にんにく、セロリと一緒にミキサーにかけペースト状に。これにコンソメ加えてフツフツと煮、仕上げに岩塩をふって完成。

このBELLPEPPERソースとハバネロソース、見た目はまったく同じなのに辛さレベルは両極端という面 白さ。私の事だからいつか取り間違えて大惨事を起こすに違い無い。
 

 

この2つのソースを調合してチキンソテーにかけて食べてみることに。BELLPEPPER10に対しハバネロ1の調合。
うっすら汗が浮き出る際どい辛さ加減⋯絶妙です。ああ、でもハバネロの香りが勝っちゃってるよ。これは『思ったよりも辛くないハバネロソース』だ。BELLPEPPERのベの字もないよ。BELLPEPPERの存在価値って⋯。

まだハバネロレッドとハバネロマスタードがたくさん残っています。さてどうするかね、これ。


日を追うごとに水分を失い
縮こまってゆくハバネロを横目に
頭を抱えるするねこすけです。

最後の手段→

ハバネロ@乾燥ちう。
PR
2007/09/21(Fri) 00:00:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ