赤ハバネロ青ハバネロ黄ハバネロ
プロフィール
HN:ねこすけ 性別:♀
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
カテゴリー
唐辛子栽培 2009 ( 1 )
唐辛子栽培 2008 ( 49 )
トマト栽培 2008 ( 10 )
唐辛子栽培 2007 ( 78 )
トマト栽培 2007 ( 12 )
四季の庭 ( 43 )
料理 ( 68 )
未選択 ( 18 )
最新記事
自家採取した唐辛子の種を播く。
(02/23)
ビオラコレクション2009
(02/22)
パンジーコレクション 2009
(02/22)
三色菫は時として人の顔に見えるのだ。
(02/21)
唐辛子栽培 2008 総括
(02/19)
5ヶ月ぶりの更新。
(02/17)
育苗日記。
(09/23)
アーカイブ
2009 年 02 月 ( 6 )
2008 年 09 月 ( 17 )
2008 年 08 月 ( 33 )
2008 年 07 月 ( 31 )
2008 年 06 月 ( 21 )
2008 年 05 月 ( 6 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 20 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 41 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14(Wed) 14:15:55
益虫と害虫。
今年はカマキリをやたらと見かけます。植物を食い荒らすバッタやイモムシを補食してくれる大変有り難い存在。
うちの庭で孵化して育ったカマキリだと思うんですけど、チビの頃から人家の庭に住みついてるせいか妙に人慣れしてるんですよねえ。そして彼等はいつも同じ場所にいます。カマキリって意外と生活圏が狭い?
↓こやつはいつもBELLPEPPERの葉の上にいます。
益虫といえばテントウムシもちょくちょく見かけます。最近はテントウムシダマシの方が多いですね。トマトの葉を食い荒らす憎いやつです。
PR
四季の庭
Trackback()
2008/08/02(Sat) 00:00:00
7月の庭(5)
先日、庭の蜀紅蓮が2つ目の花を咲かせました。
ついに私の背丈を超えてしまった。
脚立でもなきゃ撮影はちと難しいぞ。
無理矢理手で寄せてしまいました。むふぁっとハス花の香りが漂います。
花の中ではラベンダーの香りが一番好きなんですが
花ハスの香りもかなり上位にランクインしてます。
ベランダの睡蓮とホテイアオイも開花。
ホテイアオイは年によって咲いたり咲かなかったりするんですが、今年は調子いいようです。
四季の庭
Trackback()
2008/07/30(Wed) 20:53:53
7月の庭(4)
四季の庭
Trackback()
2008/07/20(Sun) 00:00:00
前のページ
HOME
次のページ
忍者ブログ
[PR]
[PR]
コピー機 レンタル
Designed by
ねこすけ