忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/14(Wed) 15:28:39
発育不良な蜀紅蓮。
今年は花は無理だろうと思っていたんですが、
いつの間にやら花芽があがってました。
順調に育てば今月の半ばすぎには花が見られそうです。



この蜀紅蓮、今年の3月に植え替えしたんです。 じつに2年ぶりの植え替えでした。
レンコンは土の中でグルグルと『とぐろ』を巻きながら成長します。



新芽を傷つけないように細心の注意を払いながら
レンコン1〜2節分を切り取って植えつけます。
(ひとつのとぐろからかなりの数のレンコンがとれるよ)
当然の事ながら、よく太ったレンコンほど立派に育ちます。


ちなみにこっちは3年間植えかえしていないベランダの蜀紅蓮です。



ひょろーんとして頼りなさげではありますが、
植えかえしなくても、それなりに育つようです。
花は咲かないですけどね。
この鉢の中でメダカの卵を孵して稚魚を育ててます。

そういえば5月の終わりに見たヤゴは元気なんだろうか?
あれは恐らくシオカラトンボのヤゴじゃないか思うのだけど、
もし生きていればそろそろ羽化する筈。
見てみたいな羽化の瞬間。

今日のベランダスイレン。
PR
2008/07/10(Thu) 00:00:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ