忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/14(Wed) 09:01:28
4月。桜がちょうど満開の頃、去年採種したトウガラシの種を蒔きました。全部で10品種。トウガラシの発芽条件は地温25〜30℃ですから、発芽を促すために保温、加温は欠かせません。苗床の底に電気アンカを当て、ダンボールの中で保温し発芽を待ちます。早いものは種蒔きから5日後、ほとんどの品種が2週間内に発芽しました。
まあ発芽はしたんですが、全体的に徒長ぎみ⋯。発芽したらすぐ明るいところに出してあげないといけなかったです。殻をかぶったまま死亡した子も多かった。

4/19 撮影
 
苗床をクーラー室外機の上にのせて日光浴させておりましたら、野良猫にひっくりかえされてしまいまして。1/3の苗がダメになってしまいました。
PR
2008/05/26(Mon) 00:31:34
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ