忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15(Thu) 13:48:04
 
結構前なんですが

餃子スタジアム人気NO.1の老舗「華興」が明かす具材の黄金比率!!

というのをテレビでやっていたんです。番組司会者である徳光Jrが、黄金比率で作った餃子をすごく美味しそうに口いっぱい頬張って細い目をさらに細めて絶賛してたんです。そんなの見たら食べたくなっちゃうじゃないですか。

というわけで、その黄金比率とやらで餃子を作ってみました。

まずは餃子の餡を作ります。

具のレシピは番組HP内を見て下さい 
  →レディス4「みんな大好き!餃子の黄金比率

 
番組レシピの通り、野菜はタマネギ、ニラを使いました。オプションで黒獅子と赤いカグラナンバンを刻んで投入。
野菜に対してちょっと肉が少ない気がします。
 

餡を冷蔵庫で寝かせている間に餃子の皮を作ります。
   
薄力粉・強力粉各1カップに塩少々、お湯120ccを注ぎ入れる。
はじめは軽く混ぜる感じで、生地がしっとりまとまってきたら力を入れてよく捏ねます。

       
     
ラップをして30分間冷蔵庫で寝かします。
等分に切り手で丸めます。 24等分が丁度いいかんじ。

       

打ち粉をふった台の上で伸ばします。
カタチがいびつでも気にしない。

 
ふぞろいの餃子が完成しました。
手作りの皮はもっちりと弾力があって冷めても美味しい。


焼いて食べてみました。
タマネギがたっぷり入っているので甘くてジューシー。かなりさっぱりしていて美味しいです。が、なぜかあまりご飯が進まない。なぜだろう。美味しいんだけど餃子食べてるって気がしない。トウガラシをあんなに沢山入れたのに辛くない。タマネギの甘みに負けてる?
餃子って冷めるとパサついて美味しくないけど、これは冷めても美味しかったです。酢醤油よりも唐辛子味噌(三升漬け)つけて食べたほうがウマかったです。
PR
2007/08/13(Mon) 00:00:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ