忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/14(Wed) 17:41:55


お隣さんから頂いた秋なすでカルヌヤルックを作りました。
カルヌヤルックは腹を裂いたナスにひき肉をつめて焼いたトルコの家庭料理です。
 
     
トルコ料理大好きなんですが、日本ではかなりマイナーな存在ですよね。世界三大料理のひとつなのにこの影の薄さ。切なすぎます。
ちなみにトルコの家庭料理はどれもレシピが簡単で、一般家庭の冷蔵庫によくある食材を使うことが多いです(肉はラムを使う事が多いですが)。個人差はあるとは思いますが日本人の口にあう料理なのではないかと。このカルヌヤルックはなす料理の定番で、たっぷりのヨーグルトソースで食べるのがトルコ流。見た目よりさっぱりしていて美味しいです。

<材料>
ナス⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯中4本
ひき肉⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯200グラム
タマネギ⋯⋯⋯⋯⋯⋯1/4個
ニンニク⋯⋯⋯⋯⋯⋯2/3かけ
トマトペースト⋯⋯⋯1/2カップ
塩・胡椒⋯⋯⋯⋯⋯⋯適量
オリーブ油⋯⋯⋯⋯⋯大さじ2

<ヨーグルトソース>
プレーンヨーグルト⋯1カップ
ニンニクすりおろし⋯1/3かけ
パセリ微塵⋯⋯⋯⋯⋯適量

いつも目分量で作っちゃうので上記の分量はアバウトですが⋯参考までに。

 

1
2
3
1) なすの皮を縦に剥き30分ほど塩水につける。
2) フライパンでなすを焼き表面に焦げ目をつける。(油はひかない)
3) 粗熱がとれたらなすの腹をさく。
4

5
4) ひき肉、微塵切りにしたたまねぎとにんにくを炒め、
  トマトペーストを加え更によく炒める。仕上げに塩・胡椒で味付ける
5) なすの腹に4を詰める。
  オリーブ油大さじ2と水150ccを入れた鍋の中になすを並べ
  蓋をし弱火で約20分煮る。

●ヨーグルトソースの作り方はプレーンヨーグルトに
 すりおろしたニンニク、刻んだパセリを加え混ぜるだけです。
PR
2007/09/13(Thu) 00:00:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ