忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/16(Fri) 03:48:31
世の中には『発酵』という現象に心ときめかせロマンを感じる人たちがいるようですが、私もその一人かもしれません。発酵食品作りって面 白い。容器の中でたくさんの微生物が日夜せっせと活動しているのだと思うとなんだか胸がワクワクしてきます。
今日も台所ではいろんなものが醸されています。
その中のひとつにヨーグルトがあります。カスピ海ヨーグルトです。


ビフィズス菌、LG21、ブルガリア菌、ラブレ菌、ヤクルト菌、コッカス菌⋯
乳酸菌にもいろいろな種類がありますが、そのほとんどは40度の温度を保たないとうまく繁殖してくれません。一方カスピ海ヨーグルトに含まれているクレモリス菌の繁殖温度は20〜30度。今の季節なら常温で作れちゃうんですね。しかも簡単に。
用意するのは生乳100%の牛乳とカスピ海ヨーグルト種菌。
粉末種菌が売ってますけど、ねこすけはグ○コのカスピ海ヨーグルトを種に使いました。

 1. 牛乳をパックごと30度くらいに暖める
 2. 牛乳の口を開いて種菌またはヨーグルトを投入、よくかき混ぜる
  (牛乳1リットルにヨーグルトは50〜100グラム入れる)
 3. 牛乳の口にキッチンペーパーをかぶせて一晩寝かす


翌朝にはプルプルしたヨーグルトが出来上がっています。
これを常食するようになってからお腹と肌の調子がすごく良い!
他のヨーグルトだとたいした効果出ないんですが、
どうやらクレモリス菌とは相性がいいみたいです。(´∀`*)
PR
2008/06/24(Tue) 23:02:46
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ