忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15(Thu) 23:35:48

 
この唐辛子、苗を買った時ラベルに『小笠原島とうがらし』と書いてあったんですが、どうやら『硫黄島とうがらし』と呼ばれる唐辛子と同じ種類っぽい?
マニアの方はご存じかと思いますが『硫黄島とうがらし』とは硫黄島に自生しているキダチトウガラシの事です。(沖縄の島とうがらしよりも小粒で辛いのが特徴)
キダチトウガラシに学ぼう!というサイトには「硫黄島を訪れた人がここの唐辛子を採取し父島へ導入した」と記載されておりました。小笠原諸島(父島)にキダチトウガラシが導入されたのはつい最近のことで、まだ決まった呼び名がないのだそーです。

   
果実のサイズは1〜1.5センチ程。
形状は細長く先端が尖っています。見かけは可愛いですが相当辛いです。香りが非常に強く風味が良いのでビックリしました。
辛さレベル:4.5ドルジ
 
PR
2007/08/30(Thu) 00:00:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ