忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/14(Wed) 18:14:44
 

行き当たりばったりで作った豆板醤(トウバンジャン)。

本来、豆板醤(トウバンジャン)はそら豆と赤唐辛子を発酵させて作るもの。今の時期そら豆が手に入るわけもなく、たまたま冷凍庫にストックしてあった枝豆を使って作っちゃいました。遠からず近からずそら豆と同じ青豆って事で。


使った材料↓
 冷凍だだちゃ豆
 乾燥米麹
 赤唐辛子(エセ島唐辛子)
 粗塩

分量は適当。
カビると悲しいので
塩は気持ち多めに。
 

手順はこんな感じで。

1)唐辛子をミキサーにかける。茶豆を加えもう一度ミキサーにかける。
2)すり鉢で潰す。粘りが出てきたら塩を加えよく練る。

 
これを豆板醤と呼んでいいのかわかりませんが、一応それっぽいのが完成しました。

枝豆の緑と唐辛子の赤が融合して
なにやら合わせ味噌っぽい色に。
唐辛子の粒がデカイのが少々気になりますが、辛さ的には丁度よいです。

これを、十分発酵するまで寝かせます。
最低でも半年くらい?
枝豆な豆板醤、どんな味に仕上がるか楽しみです。
PR
2007/10/12(Fri) 00:38:51
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ