忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/28(Mon) 11:34:07


ランナーから定植した苗も
元気に育っています
  ←先週株分けしたビバローザ。




年に数回、ベランダにカマキリがやってきます。カマキリの飛行能力ってオマケ程度なものだと思ってましたが、ここまで飛んでくるとはなかなかのもんです。




 
ブラックハンガリアンの花。中央に光が当たって綺麗だったです。
PR
2007/10/10(Wed) 00:00:12
矮性シュウメイギクです。
花弁の裏がフワフワしてます。私の大好きな花です。



バジル
 
ワタの実


玄関前に置いてある木製コンテナ。いろんな観葉植物を寄せ植えしてます。
フィカス・プミラが延び放題になっていたので剪定しました。
このフィカス・プミラは、幼苗の頃は斑入り(園芸品種)だったんですが定植して数年で緑葉化してしまいました。斑入りの観葉植物はどうも先祖がえりしやすいみたいです。
 
 
剪定したフィカス・プミラ。捨てるには忍びないので水に挿してみました。
根が生えてくるかな?
2007/09/27(Thu) 00:00:00
ビバローザ(苺)です。
根元には小さな芽がワンサカと。これはもしかしてイチゴの芽?こぼれ種から発芽したのかな。まあ、雑草もよく生えるんであんまり期待しないでおこう。

ニョキワサだったビバローザのランナーを定植しました。ひとつのランナーから威勢の良いヤツを2つ選んで定植、とりあえず6ポット作りました。 増やしても植える場所ないんだけどね(汗
定植して一週間がたちましたが、どうやらしっかり根付いた様子。
 


 
右画像はアレキサンドリア(白実いちご)。根元を見ると株がギッシリ。この品種はランナーを作らないタイプなので株分けして増やします。そろそろ株分けしないといけないです。
2007/09/24(Mon) 00:00:00
忍者ブログ [PR]

Designed by ねこすけ