庭の鉢植えのJOY'S ROUND PEPPERとNEPALESE BELLPEPPER。

こっちは庭に地植えしたNEPALESE BELLPEPPER。

伸びまくってます。 2m近くあります。これでも2度剪定しています。
実が全然ならないし台風来るし、もう引っこ抜いちゃおうかな〜と思っていたんですが。
よく見たらいっぱい結実してました。 まだちっさいですけど。
NEPALESE BELLPEPPERは病気にも強く害虫もまったくつかないので
すごく育てやすい品種だと思います。 地植えにするより鉢植えが○ですね。
プランター植えの唐辛子。
神楽南蛮、ドジョウナンバン、アジメコショウ、 ハラペーニョなど。
表通りから見ると唐辛子の赤が目につくようで、ご近所や訪問客や通りすがりの人に
「これは何ですか?食べれるんですか?」とよく聞かれるんだそうです。(母が)
唐辛子お好きでしたらどうぞ適当にもいでって下さい状態なので
慌てて収穫せずとも、程よくなくなっていきます。
一番人気は神楽南蛮のようです。
これはベランダのひもとうがらし。

なり疲れする事がなく次から次へと新しい実をつけるんですよ。脅威のスタミナですね。
収穫したばかりのひもとうがらしを天ぷらにして食べるとものすごく美味しいです。
さっそく今夜、天ぷらにして食べようと思います。
台風に備えてベランダの唐辛子の収穫&剪定をしました。
今回も思いっきり刈り込みましたよ〜。
どうにも整理がつかないので7鉢ほど撤去させました。
チリ激辛唐辛子は根元から切断して葉っぱをむしって、逆さに吊るしてます。