赤ハバネロ青ハバネロ黄ハバネロ
プロフィール
HN:ねこすけ 性別:♀
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
カテゴリー
唐辛子栽培 2009 ( 1 )
唐辛子栽培 2008 ( 49 )
トマト栽培 2008 ( 10 )
唐辛子栽培 2007 ( 78 )
トマト栽培 2007 ( 12 )
四季の庭 ( 43 )
料理 ( 68 )
未選択 ( 18 )
最新記事
自家採取した唐辛子の種を播く。
(02/23)
ビオラコレクション2009
(02/22)
パンジーコレクション 2009
(02/22)
三色菫は時として人の顔に見えるのだ。
(02/21)
唐辛子栽培 2008 総括
(02/19)
5ヶ月ぶりの更新。
(02/17)
育苗日記。
(09/23)
アーカイブ
2009 年 02 月 ( 6 )
2008 年 09 月 ( 17 )
2008 年 08 月 ( 33 )
2008 年 07 月 ( 31 )
2008 年 06 月 ( 21 )
2008 年 05 月 ( 6 )
2007 年 12 月 ( 1 )
2007 年 11 月 ( 20 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 41 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/19(Sat) 21:15:44
ぷるぷるさくらんぼゼリー。
冷蔵庫を開けると、目のつく場所にさくらんぼのシロップ漬けが置いてあります。
かなり前に作ったものなのに今も綺麗な色を保っていて、何となく嬉しい。
最近密かにハマってるのがこのシロップ漬けで作るさくらんぼゼリー。
ほんの少し洋酒を加えて作るんですけど キルッシュ、コアントロー、ラム酒など、加える洋酒をいろいろ変えて利き酒ならぬ 利きゼリーしてます。
シロップ漬けのさくらんぼは母の実家で収穫したもので、紅秀峰といったかな?わりと新しい品種らしいです。
大粒で色が良く、火を入れても実崩れしにくいので製菓にすごく使いやすいんですよ。それに日持ちが良いです。
私は佐藤錦よりも好きです、紅秀峰。
PR
料理
Trackback()
2008/07/31(Thu) 00:00:00
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ベランダトウガラシの様子
HOME
7月の庭(5)
忍者ブログ
[PR]
[PR]
コピー機 レンタル
Designed by
ねこすけ